2015年7月22日水曜日

黒にんにく     Чёpный чecнok

 にんにくを 炊飯器保温状態にして10日入れておくと

 簡単に黒にんにくができます。

 今回は無臭にんにくを加工した、輸入にんにくでも

 甘くおいしくできるのだがわざわざ高価な無臭にんにく

 (ジャンボにんにく)を使ってみました。


 無臭にんにくはサイズが大きい、くせがない

これを加工するとはたして、その味は、

ものすごく甘い、水分が多め。

もちろんにんにくは健康によい。

大きくて、たべごたえがあり数段高級な

黒にんにくを完成することができました。

作業は単純なのですが時間がかかり、

この方法では少量づつしかつくれない。


加工しなかった無臭にんにくは、畑に植えて肥料をたっぷり施して超特大ジャンボにして

再度挑戦します。

ジャンボにんにくは、たまねぎの仲間らしいが成分はにんにくに似ている。

では、たまねぎを保温熟成させたらどうなるのでしょうか?そのままでは食べづらいたまねぎが

血液さらさら効果のある甘いたべものに変わるのだろうか?

                                                            







< さて次は八幡平国立公園にて >

AM10時 盛岡から樹海ラインを辿って藤七温泉~

モッコ岳~蒸ノ湯~後生掛温泉(入浴)~銭川温泉(入浴)~

大場谷地湿地帯(散策)~玉川温泉~鳩ノ湯跡~田沢湖町

~PM6時 盛岡 のドライブ

もっこ岳付近の山野草、勉強不足で名前判りません。
もっこ岳

天気がいいので簡単に登れそうにみえた

往復 3時間もあればいけそう?

ここからは岩手山までのコースあるいは

松川温泉や滝ノ上温泉を経て秋田駒ケ岳

までのコースが続いている。

あこがれの登山道です。

私の生涯で行く機会が訪れるだろうか。

後生掛温泉散策路お休み処での名物黒卵。

泥火山のどろに入れてゆでるので黒くなる。

ひとつ食べると3年とか3日とか長生きする

などと謳っていた。

「 馬で来て 下駄で帰る 後生掛 」 と 

古くからいわれてきた名湯です。

玉川温泉ほどではないが酸性の泉質。

この後アルカリ性の銭川温泉に、はしごした。

後生掛も銭川もオンドル式の自炊部があり魅力的だ。

ぜひ泊まりでオンドルを堪能したいものだ。

銭川の方がオンドルの温度が若干低いそうです。
後生掛と銭川温泉で八幡平を満喫した後、ニッコウキスゲの黄色

がひろがる大場谷地湿地帯が目にとびこんだ。

往復30分の木道が設置されている。

ミズバショウとコバイケイソウの花がおわりニッコウキスゲが最盛

期でした。予期せぬ大当たりに感激のドライブでした。

0 件のコメント: