2012年8月2日木曜日

ゴトランド紀化石産地

国道107号線を住田町にすすみ国道340号線に交わるところに「うおまさ」
という食堂がある。
すぐそばにあるこの橋の工事に日本で3番目に大きい金の塊が発見されたそうです。
金捜しで騒然となったが橋梁工事を優先してその場所は埋められたそうです。
気仙川ではアユ釣りが盛んにおこなわれていました。
大型のヤマメが釣れることで有名なこの川ですが、下流には玉山金山もあるので
砂金採りにも魅力的な川ですな。黒い砂金採り用の皿を買って常備しようと思います。

107号線を大船渡方面に進むと「樋口沢ゴトランド紀化石産地」という国指定重要文化財が
ある。
あることは知っていたが初めて行ってみた。化石採集はできないようだ。
何が重要文化財なのかというとサンゴや三葉虫の化石によって日本で最も古い時代の地層が
確認されたらしい。
鉱物好きの私には化石も気になる。
 樋口沢ぞいの林道を進む。
この地域には数か所地層が露出している場所がある。
天然記念物の石塔があり、わかりやすい
 地層がくずれたか、または採掘したか天然記念物が路肩に散在している。
化石らしいものが確認できる石はなかった。
化石は大船渡の碁石海岸にある私立博物館でみられる。

 日頃市町から五葉山にむかうとすぐに関谷洞窟がある。
石灰岩地帯だからセメント工場もあちこちにある。
樋口沢以外でも三葉虫やサンゴの化石が採れるようだ。
その方面の人には有名な地域らしい。
 赤坂峠にある五葉山登山口の案内板
途中数年前に出来た鷹生ダムを見下ろす場所にある五葉山温泉に浸かる。
単純アルカリ泉美肌の湯。600円。入浴料一部被災地に寄付。
三陸ジオパーク構想があります。化石掘りや砂金採り体験後に温泉利用できれば
良いモデルコースになるでしょう。
 赤坂峠を下り、鹿をみかけ美林帯を抜け三陸の荒川地区に到着。
目の前に津波で破壊された三陸南リアス線が一年半前の状態そのまま。
四億二千年前古代シルル紀(ゴトランド紀)には海底だった場所が内陸にあるわけだから
この度の大津波は大自然のなかではわずかな現象にすぎなかったともいえる。
国道45号線を北上して山田町に至る。
道の駅付近からみた山田湾。
カキ・ホタテ・ワカメ・ホヤ養殖用の黄色いブイがあざやか。
次の大津波がいつ来るやもしれない。いづれは必ず来る。
しかし今生きるためにふたたび養殖をはじめる決断をした三陸の人たちがいる。

0 件のコメント: